TM NETWORK&小室さんの楽曲のカバー制作の記録

TM NETWORK・小室哲哉さんの楽曲が大好きすぎてカバーをしています。カバー制作の様子を記録しています。

歌ってみたをやりたい方へ

こんにちは、unity1701dです。

最近、私がYouTubeで公開しているカバー動画の音源を使って「歌ってみたをやりたい」とおっしゃってくださることがありまして とても嬉しく思っています。

使用する前にその動画にコメントで連絡するか、 ツイッター @unity1701d にコメント、メンション、DMを送ってください。 お返事します。

条件として、以下をお願いします。

  • アップする先はYouTubeのみ(他の動画共有サイトSNSへのアップはNGです)
  • アップした動画の概要欄(説明欄)に私の動画を使用したことの説明とリンクを貼る

いま、2つのチャンネルがありますが、 どちらのチャンネルの動画についてもこの方法でお願いします。

www.youtube.com

www.youtube.com

このやり方でしていただけるのでした、あなたの動画公開後、 私の方からもツイッターなどでシェアします。\(^o^)/

プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLJsidS4EF_6-0dhDTfDs5dxv0zZwzJOvK にも追加します。

歌ってみたじゃなくけど、使ってみたいなど、このケースに当てはまらないときは、 どんなことをやってみたいのか、メッセージで送ってくだされば一緒に考えれるとおもいます。

よろしくお願いします。

TM NETWORK / Fallin' Angel

こんにちは。unity1701dです。

最近の作業

だいぶブログの方を書いていませんでしたが、作業の方は続けていて、Human System のカバーを8月後半に出していました。

そして、最近は nana という音楽コラボアプリの方にもバッキングトラックをアップしていますので、よろしかったらそちらで歌ってみてください。(^^)

リクエストいただいていた Fallin' Angel のカバー

さて、本題です。

いまカバー作業を行っているのは Fallin' Angel でして、これはYouTubeの動画のコメントでリクエストを頂いていた曲になります。

このツイートが5月のものですから、だいぶ時間が経ってますがしっかり作業は進めていました。

オケとしてそこそこ聞ける状態になったのが8月ですので、実はその状態から更に調整などを何度も繰り返しています。

あ、そういえば7月ぐらいに Studio One のアドオンの Studio One Artist Booster Pack を購入しています。

これでようやくエフェクタとかプラグインで導入することができまして、カバー作業に役に立つものはないかなとあれこれ探していた形になります。

今回から使うようになったプラグインはこちら。

ケロケロボイスは VocalShifter LE でやっていましたが、プラグインのほうが扱いが簡単でしたので切り替えました。 でも細かなエディットはできないので、歌うときにちゃんと歌えてないと全然だめですので、ヘタなりに音程に気をつけるようになりました。

マスタリング用のリミッターは音圧を楽に上げてくれますので、導入しています。 Limiter No6という高性能なものも試してみましたが、パラメーターが多くてよくわからず・・・ かんたんに目的の効果が得やすい George Yohng's W1 Limiterのほうを採用しています。

それからYouTubeラウドネスノーマライゼーションで音量が下げられてしまわないように、MLoudnessAnalyzerを使用して適正な音量調節をするようにしました。

これで音量を思いっきり下げられてしまうということがなくなりました。(^^)

f:id:unity1701d:20190916204838p:plain
うまく調整すると 100% の音量で再生してくれる

今日は動画の編集を行っていまして、このペースですと9月後半の公開ができそうです。

小室哲哉さんの IN THE FACTORY/WINNERS #3【カバー製作中】

こんにちは。unity1701dです。

今日も(今夜も?完全に夜更かしモード・・・今は夜です)カバー作業をやっていきます。

初回に作業した「IN THE FACTORY」の演奏で、ちょっとなんか違うな~というところがありましたので、部分的に演奏し直しをしてみました。(^^)

その1・冒頭のサックス風リードとギターソロの掛け合い

ギターソロを演奏し直しました。

前のバージョンではちょっと雑な出来でしたので、オリジナルCDのギタープレイをしっかり聴き込みまして、同じような感じで演奏してみました。

サックスの音っぽくしていたシンセ音には、演奏は変えてないですが、ちょっぴりだけディストーションという音を歪ませるエフェクト(RedlightDist) を掛けるようにしてみました。

f:id:unity1701d:20190429002331p:plain
サックス風のリード音は少しだけ歪ませています

また、ドラムに掛けていたEQ、コンプレッサー、リバーブ(残響音)などを変えていまして、オリジナルCDの雰囲気にちょっと近づけています。

先に演奏の感じがわかりやすいようにディレイというエフェクターを外した動画から紹介します。

youtu.be

そして、同じ演奏にディレイをかけてみました。

ディレイは、反響する音が左右で鳴りますが、左右に広がらないように中央寄りにしています。

f:id:unity1701d:20190429002638p:plain
掛けているエフェクターの様子(センド側)

エフェクタがかかったあとの音を、EQで調整して違った雰囲気にするのがいい効果を出したりしますので、結構積極的にいじったりしています。(^^)

youtu.be

その2・ピアノに再挑戦

ピアノ演奏もちょっと音程が違っているところがありましたので、もう一度チャレンジ。

ピアノの細かなパッセージに音程の違うところがありましたので、部分的に演奏し直しています。音を聴き取るのに相当苦労しました。。。(^^;)

こういったパートごとに強調したミックスって個人的に好きだったりしますので、完成後に実験室向けに別ミックスバージョンを作るかもしれません。(^^)

こんな演奏になりました。

youtu.be

今日はこのへんで。


小室哲哉さんの IN THE FACTORY/WINNERS #2【カバー製作中】

こんにちは。unity1701dです。

ゴールデンウィーク突入で、さっそくグータラ生活開始状態です。(^o^)

今回はSEVEN DAYS WAR MUSIC FROM THE ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK の12曲目の「WINNERS」を作業します。

IN THE FACTORYと違って、耳にも演奏にも優しい音楽・・・癒やされますね。(^^)

ピアノパート

静かな演奏です。(^^)

同じような感じで演奏していきますが、途中、小室さんらしい、16分音符でのアルペジオに変化します。

途中、音のリードがストリングスと交代するところがありますので、表立って弾くところと、裏方的に弾くところと意識して演奏します。

youtu.be

シンセベル

キラキラした感じの音色です。

ピアノの演奏に合わせてメロディー部分を演奏していきます。

この楽曲はパート数が多くありませんので、シェーカーのパーカッションをアクセント的に追加してみました。

youtu.be

ストリングスパート

コード進行とは別の、ゆったりとした音の変化。

そんなストリングスの演奏です。

実際の録音のときは先に演奏したピアノを聴きながら、ストリングスを鳴らしていますので、ゆったり感をそれほど感じなかったのですが、 ストリングスだけにしてみるとまた別の良さがあります。

お聴きください。

youtu.be

この時点でほぼ弾き終わりなのですが・・・

パート数が少ないですので、ほぼこれだけで完成に近いのですが・・・うーむ困った。 なにか工夫したりアレンジしたりしようかな。

今日はこのへんで。


小室哲哉さんの IN THE FACTORY/WINNERS #1【カバー製作中】

こんにちは。unity1701dです。

TM NETWORK の THE POINT OF LOVERS' NIGHT のカバーが完成していない状態ですが、 もうひとつカバーの作業を始めたいと思います。

カバーする曲は SEVEN DAYS WAR MUSIC FROM THE ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK から。

f:id:unity1701d:20180519115905j:plain
以前、ブログで公開した写真をもう一度。

このアルバムの2曲目「IN THE FACTORY」と12曲目の「WINNERS」の2つの楽曲にチャレンジします。

演奏がものすごく難しい

のっけからボヤキです。(^^;

「IN THE FACTORY」の方ですが・・・ 演奏が鬼のように難しいです。

特にこの2つ。

  • イントロからリードしているサックス
  • 小室さんの演奏しているパーカッシブなピアノ

演奏が難しいというのは以前にもありましたが・・・それを超えて難しい。ピアノ、どうやって弾いてるのさ。

以前のこれを超えてます。(T_T)

unity1701d.hateblo.jp

ツイッターの方では、作業した様子を先に出していますが、頑張って演奏しましたよ。

パートごとの紹介です。

ドラム

ドカダンダッタダン・・・っていうドラムのフィルから始まります。 生のドラム音っぽく仕上がるように、打ち込んでいきます。

今回のこの曲で、演奏じゃなくて打ち込んだのはドラムだけです。

打ち込みのとき、ベロシティー等はあまり関係なく、とりあえず一定な状態でもいいので、一曲完成させるまでやってみました。

そこから、ハイハットとか強弱をしっかりつけたり、タイミングを揺らしたりしています。

youtu.be

ベース追加

すごくオーソドックスな感じのエレキベースです。

リズムでグイグイ引っ張っていくような演奏ではなく、落ち着いた感じの演奏にしてみました。

youtu.be

シンセベル

可愛らしい感じのシンセベルです。

演奏自体は簡単ですので、ほぼ一回だけしか演奏しなくてもOKでした。(^^)

最終的な音量はもっと小さめになっていると思いますが、演奏途中ですのでこの段階だと音は大きめです。

youtu.be

イントロのサックスをシンセリードで演奏

さて、来ました。

難易度が急にアップします。(^^;

サウンドトラックのCDの演奏はディレイがかかっていますので、その時点で演奏を聴き取るのが難しいですが、何度も繰り返し再生・・・でようやく見えて(聴こえて)きました。

レコーディングしている最中はディレイかけずに演奏していますので、こちらの紹介でもそのままの状態で。

お聴きください。

youtu.be

シンセリードとギターソロの演奏

更に難しくなっていきます。

シンセリードとギターのソロです。

まずはシンセリード。これはもとはサックスによる演奏ですので、細かな譜割りが得意なのか(下の動画の10秒目あたり)・・・真似て弾くのが難しかった・・・(^^;

ギターの方は・・・なんか後半違うかもと思いつつも、まずはこの状態で紹介したいと思います。

youtu.be

ピアノ演奏

これは鬼レベル。w

うまく聴き取れないので、何回も聞いては、ピアノの音と合わせて・・・の繰り返し。 でもって、最初っからこのスピードでは弾けないですので、半分ぐらいのテンポで練習していってようやくこの状態です。

ここで、ネタばらしです。

全部通してなんて演奏できません。m(..;m

ですので、数小節単位の区切りでちょこちょこ演奏しました。一つのフレーズに何時間かかったかわからないですが。

途中、「うおー!!!」とか「できるか~~~~!!!!」とか叫びながらの演奏。w

なんとかそんな苦労の結果、出来上がったものを紹介します。

でも・・・なんか音程とか違うところありますね。(^^;

youtu.be

なんでそこまでして打ち込みじゃなくて演奏にこだわるのか

ちなみにですが、なんでそこまでして打ち込みじゃなくて演奏にこだわるのか、ですが。

演奏じゃないと小室さんやミュージシャンの凄さがわからないから、です。

普通に音楽を聞いているだけではわからない。かといって、超絶技巧な演奏というわけでもなく。

プロのミュージシャンの演奏って、変な力が入ってなくて、自然に聞こえるけれど。それを素人が真似しようとしても難しい。

打ち込みだったら、なんも苦労しないでしょ。

音程違ってたら、マウスでずらせばいいし、リズム違っていたら、それもずらせばいいし。

でもそれでカバーを聴く人、納得するでしょうか?

次回は WINNERS

今回は IN THE FACTORY の紹介しましたので、次回は WINNERS のほうを進めます。

今日はこのへんで。


TM NETWORK / THE POINT OF LOVERS' NIGHT #6【カバー製作中】

こんにちは。unity1701dです。

今日は動画編集の作業をやります。

実は直前にまだ音源のミックスを変えていまして、またもうちょっと力強い感じのバージョンにしています。

それと、いつもは通常カバー版の他に、カラオケ版としてコーラス等が入ったもの(メインボーカルだけをミュートしたもの)の音源を作っていましたが、今回は THE POINT OF LOVERS' NIGHT のシングル盤と同じく一切のボーカル、コーラスが入っていないインストゥルメンタルバージョンを作ります。

でもって、インストゥルメンタルバージョンはミックスもちょっと変えています。(ボーカルが無い分、シンセリードとギターをちょっと強めにしました)

電話ボックスに忘れたカセット

なんと、素晴らしい写真素材がありまして、こちらのツイートを紹介いたします。

DTMネットワークさん @reonald_TMN の「電話ボックスに忘れたカセット」の写真素材です。

twitter.com

素晴らしすぎます!!

このツイートを昨年見てから、THE POINT OF LOVERS' NIGHTのカバーをやらないと!!と思っていましたが、だいぶ時間が経ってしまいました。(^^;

なんとか音源の仕上がりが見えましたので、ついにこの写真素材を使用できる!!嬉しい!!

テンション高めに作業していきます!!

その他の動画素材

f:id:unity1701d:20190414011215p:plain
今回使用する素材

今回のテーマは・・・色は青・つながり・結びつき・気持ち・・・といった感じのものを選んでいます。

動画編集

f:id:unity1701d:20190414012023p:plain
動画編集ソフトのタイムライン

動画編集ソフトに完成した音源を読み込ませまして、その音源に合わせて素材を割り当てていきます。

例によって、集めておいた素材だと違うなーというものが出ますので、そういった部分は探しながらの作業です。

素材当てはめ ▶ トランジション(素材感のつながり・フェイードアウトなど)を設定 ▶ 素材のフィルター設定(色調などをイメージに合うように変える)

といった感じで。

だいたい出来上がりましたら、歌詞を入力していきます。

歌詞は動画編集ソフトとは別のソフトで先に入力しておいてまして、そこからコピーしたものを動画編集ソフトのテロップ編集に貼り付けます。

f:id:unity1701d:20190414012632p:plain
素晴らしい写真素材!!

こうして出来上がったものを再生しながら、微調整していきます。

もちろん、微調整どころか、うーん、ここ気に入らない、ってなって大きく変えるなんてこともあります。

その作業の結果できあがったものがこちら。先にツイートで貼っちゃいましたが。

さー、どんどん完成に向かっていきましょう!!

サムネイル作成

いつものように動画編集ソフトのタイムラインを使って動画のサムネイル画像を作成します。

カバー動画の編集中に、サムネイルに使えそうな場面をいつくか選んでおきます。 今回はサムネイルに歌詞は表示させないようにしたいと思いますので、歌詞をミュートさせてスナップショット画像を作成します。

それらの画像をサムネイル編集用のファイルに取り込んで曲のタイトルなどを入力していきます。

今回はこのような感じにしています。

f:id:unity1701d:20190414031045p:plain
サムネイルにも「電話ボックスに忘れたカセット」を

といっても、これに落ち着くまでだいぶ悩んで何度か変えています。

良さそうな感じに仕上がりましたので、通常のカバー用と、インストゥルメンタル用の2枚、画像を保存しておきます。

あとは、YouTubeに登録していくだけですね。

今日はこのへんで。


これまでのブログはこちら。

TM NETWORK / THE POINT OF LOVERS' NIGHT #5【カバー製作中】

こんにちは。unity1701dです。

作業の続きです。

本日の作業

作業としては派手なものではないですが、多分いちばん大事なところ・・・ しばらくミックスの調整をしていまして、ようやく良さそうな感じになってきましたので、一旦作業ブログで様子を公開したいと思います。

2つ紹介します。

1つ目は、前回の作業途中のイントロとして紹介した部分。

youtu.be

そして、同じイントロの調整後。

youtu.be

どうでしょうか?^^; 調整してだいぶ変わったと思うのですが、聴き比べると微妙な気もします・・・ 調整前のほうが荒っぽくて良いような気も・・・うーん。。。

もう一つはサビ前のところ。

サビの前のギターのアルペジオ→シンセリード→サビへ、という流れ。

作業中のミックスです。

youtu.be

そして調整後のミックス。

youtu.be

こちらは、ギターのアルペジオ、エレピのバッキング、シンセのリード音が全部聴こえるようにミックスできたかなと思います。

そろそろ音源の方は完成にして、映像の方を考えていきたいと思います。

今日はこのへんで。


これまでのブログはこちら。